本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
ドライブレコーダーの取付方法は、取扱説明書の14ページ以降をご確認ください。取扱説明書はこちら ※取扱説明書は、あいおいニッセイ同和損保アプリのトップ画面下部よりご確認いただくことも可能です。 ※アプリ画面解説はこちら 詳細表示
【事故・保険請求】ドライブレコーダー付の自動車保険に加入しています。事故を起こした場合の連絡方...
衝撃の大きさにより、受付方法が異なります。 ■ドライブレコーダーが大きな衝撃を検知した場合 自動的に安否確認デスクに接続されます。 専任オペレーターにおケガの有無やお車の状態をお伝えください。 ■大きな衝撃に満たない衝撃を検知した場合 ご自身でドライブレコーダー下部の「緊急通報ボタン」を押していただく... 詳細表示
【商品・サービス】あいおいニッセイ同和損保アプリのサポート対象となるスマートフォンのOSバージ...
iOS14.0以上、Android8.0以上がサポート対象となります。(2025年5月現在) 詳細は各アプリストアをご確認ください。 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダーの返却用ボックスには、何を入れて送ればいいですか?
①ドライブレコーダー本体、②取付ブラケット、③電源ケーブルをご返却ください。 ①~③以外のご返却は不要です。 なお、②③の取外しが難しい場合、①のみをご返却ください。 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダーの返却用ボックスはどこから発送できますか?
返却用ボックスの発送は①郵便局や全国提携コンビニ(ローソン・ローソンストア100・ミニストップ・セイコーマート)への差出し、②郵便局からの集荷(最寄りの郵便局へお電話でご依頼ください)がご利用いただけます。 なお、着払いのため、配送費用は当社で負担いたします。 詳細表示
【商品・サービス】あいおいニッセイ同和損保アプリとご契約者さま専用ページの違いはなんですか?
ご契約者さま専用ページは、24時間365日、証券閲覧や事故報告などのサービスをご利用いただけるサービスです。 例えば、被災時に自分のスマホを持ち出せなかった、バッテリーが切れた等の状況でも利用可能にするため、 ご自身のスマホだけでなく、借りたスマホやPCからでもアクセスできるよう、アプリではなくWebサービス... 詳細表示
【商品・サービス】「速度超過・急アクセル・急ブレーキ」の基準を知りたいです。
それぞれの基準は、以下のとおりです。 【速度超過】 一定区間の平均速度が道路種別ごとに設定された速度基準を超えた場合 【急アクセル・急ブレーキ】 「1秒間に約10km/h以上の加速・減速」を基準として急アクセル・急ブレーキを検知した場合 詳細表示
【商品・サービス】1回の急ブレーキで安全運転スコアはどの程度下がりますか?
安全運転スコアは1回の急ブレーキで何点減点という仕組みではなく、運転特性計測期間通算の評価によって算出する仕組みとなっています。 そのため、その後の運転で安全運転を心がけていただくことで安全運転スコアはよくなります。あいおいニッセイ同和損保アプリトップ画面の「安全運転を楽しむ」にて安全運転のポイントをご案内して... 詳細表示
【商品・サービス】「あいおいニッセイ同和損保アプリで契約情報を確認できず、仮登録の状態です」と...
専用アプリに入力された契約情報が確認できていない状態です。下記の手順にて、入力された証券番号・満期日・記名被保険者の郵便番号をご確認ください。 「商品専用ページ」→「設定」→「ドライブレコーダー情報」から登録状況をご確認ください。 ■誤りがある場合 1度登録された車両情報を削除し、再度車両の新規登録... 詳細表示
59件中 51 - 59 件を表示