本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
ドライブレコーダーの取付方法は、取扱説明書の14ページ以降をご確認ください。取扱説明書はこちら ※取扱説明書は、あいおいニッセイ同和損保アプリのトップ画面下部よりご確認いただくことも可能です。 ※アプリ画面解説はこちら 詳細表示
「タフ見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」をご契約の場合は、パソコンでも運転診断レポートを確認できます。 確認方法は「ご利用ガイド」のP11をご確認ください。「ご利用ガイド」はこちら 「タフ見守るクルマの保険プラスS」でご契約の場合は、パソコンで運転診断レポートをご確認いただくことはできません。 ... 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダーのレンタル料や送料について知りたい
ドライブレコーダーは、「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」をご契約いただいたお客さまに当社から貸与するものであり、ドラレコ型の追加保険料は、月額650円です。お客さまの送料負担は発生しません。 詳細表示
解約や契約の満期後に継続されない場合、ドライブレコーダーは当社へ返却いただく必要があります。 解約手続き完了後や契約の満期後に当社から送付いたします「返却用キット」でご返却をお願いいたします。 なお、ご返却いただけない場合、違約金(25,000円)を請求する場合がございますのでご注意ください。 詳細表示
取扱説明書のP30~33の記載をご確認いただき、各種設定をする⇒システム基本設定⇒再生音量とお進みください。取扱説明書はこちら ※取扱説明書は、あいおいニッセイ同和損保アプリのトップ画面下部よりご確認いただくことも可能です。 ※アプリ画面解説はこちら 詳細表示
【商品・サービス】駐車中の映像はドライブレコーダーに録画されますか?
駐車中も車のエンジンを切っていなければ録画されますが、エンジンを切るとドライブレコーダーの電源もOFFになるので、その間は録画されません。 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダーに「SDカードにアクセスできません」というメッセージが出ています
2つ原因が考えられます。原因別に以下の通りご対応ください。 ■原因1:SDカード上のファイルが認識できていない 【対処方法】 ①ドライブレコーダーの電源を入れ直す ②ドライブレコーダーの電源をオフにして、SDカードを入れ直す ③SDカードの端子の汚れを取り除く ④SDカードを初期... 詳細表示
当社のドライブレコーダー付の自動車保険にご加入のお客さまに対するサービスで、 以下のような場合に、ドライブレコーダーから、アラートを提供します。 ■アラートの一例 〇速度超過アラート スピードの出しすぎに対して注意喚起を行います。 〇急加速・急減速アラート 一定以上の急加速または急減速を検... 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダー付自動車保険で加入している車を売却する場合、ドライブレコー...
■お車を売却後、お車を取得しない(買い替えしない)場合 ①お車を手放す前にドライブレコーダーをお車から取り外してください ②自動車保険契約は解約のお手続きを取ってください ③当社から「返却用BOX」を送付いたしますので、それを利用して当社までご返却をお願いします ※返却いただけない場合、違約金を請... 詳細表示
【商品・サービス】ドライブレコーダーに記録された映像を確認する方法を教えてください
以下の3つの方法により確認できます(確認方法により閲覧できる映像が異なります) 1.ドライブレコーダーで確認する場合 ■閲覧できる映像:常時録画、イベント記録 ドライブレコーダーのMENU>動画再生 から確認できます 2.ビューアーソフトで確認する場合 ■閲覧できる映像:常時録画、イベント記録 DRI... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示